top of page

​なぜ、
自律神経バランス?

そもそも、自律神経って?

​わたし達の 意思 とは関係なく働いている...

 呼吸・体温調節・代謝・心臓の拍動・血圧・血液の流れ・消化・排尿排便 等... 

生きていく上で欠かせない心身の活動を保つために、24時間365日休まずに働いている、重要な神経です。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」 とがあり、この 2つが必要に応じてスムーズに切り替わることで、わたし達の健康は保たれているのです。

​自律神経のバランスが崩れると?

わたし達を取り巻く 心と体への多くのストレス によって、特に 副交感神経への切り換えがしずらくなります。

副交感神経は主に、体の機能をリラックスさせる働きがあるので、それが出来なくなることで心身は常に興奮し続け、その結果 『自然治癒力』『自己免疫力』 の低下 が起こります。

 

不安や緊張、肩こり腰痛、筋肉のこわばり、頭痛や吐き気、手足のしびれ、動悸息切れ不整脈、不眠、めまい 等 いろいろな症状。

また、内臓の病気・心臓や脳血管系の病気だけでなく、自己免疫系の病気 等にも影響があるといわれています。

​今、自律神経バランスが大切!

ここ数年のコロナ渦による 徹底した行動制限 ・  日常生活の大きな変化、それによる強い不安感 等・・・

わたし達の心と体は、過去に例を見ないほど 強いストレスに曝されてきました。

その結果、自律神経バランスが乱れ 治癒力・免疫力が大きく低下したことによる 様々な症状・病気の悪化 がメディアでも取り上げられています。 

今、自律神経バランスを整えていくことが、わたし達の 心 と 体 には絶対 必要なのです。

​なぜ、訪問マッサージで自律神経調整を?

当院の訪問マッサージを利用される方の目的の多くは...

痛み・しびれ等の軽減、拘縮の軽減・予防、浮腫の軽減、筋力の維持・向上、日常動作の改善 等です。

これらの改善にまず必要なのが 『血流等循環の向上』『筋肉の柔軟性等の向上』

つまり、 血管 と 筋肉の状態 が重要なポイントなのです。

 

自律神経バランスが乱れた状態(血流は悪く筋肉は固まってしまう状態)で 一生懸命 マッサージやリハビリをしても、効果が上がりにくい のは想像できるでしょう。

当院は、独自の 自律神経療法 を研究してきました。 

それを 訪問マッサージ&リハビリ にも取り入れ「 医療保険で決められている範囲で 最大限の効果を出す 」 ことを 追求しています。

特に、医療保険制度は年々 厳しくなっています。限られた時間内に如何に最大限の効果を出していくか?が重要なんです。

​なぜ、
筋トレじゃないの?

​一般的な 筋トレ って?

当院が訪問している患者さんの多くは「日常生活動作の改善」を希望されています。
​日常生活動作とは、立つ・座る・寝る・移動する・歩く・着替える等を基本とした、生活に欠かせない動作をいいます。

この場合、例えば...
立つ・座る動作をする時のメインの筋肉(大殿筋・大腿四頭筋・腸腰筋・下腿三頭筋・前脛骨筋etc.)を鍛える運動をするのが 一般的な 筋トレ です。

​当院がトレーニングする筋肉は・・・

当院が狙うのは、筋トレのような大きな筋肉(主要筋)ではありません。

ターゲットは、関節を安定させる筋肉
​主要筋と比べると、もっと骨に近い深いところにある筋肉です。

​所謂、関節トレーニング(関トレ) が当院のトレーニング方法です。

​どうして 関トレ?

くり返しになりますが、当院の患者さんは「日常生活動作の改善」を希望されています。

「動作」というと、体をしっかり動かしていく為の筋力  を求めがちです。
つまり、てこの原理で言うところの「力点」にかけられる 力 を如何に強くしていくか を求めるのですね。

しかし、もう一度 よくよく てこの原理を考えると、実は「支点」の安定 がとても重要だということが分かるはずです。支点がグラついていたら、力点も作用点も役割を果たせなくなってしまいます。
この「支点」が、人間の体でいうと『関節』なんです。

なので動作の改善には まず、関節の安定を強化すること。
それが出来れば、主要筋のパワーが変わらなくても 動作は改善 します。


運動直後に 動作の変化 を実感できるのも、関トレの魅力です。

日々の動きを改善させながら、成果が出るのに時間のかかる筋トレにも取り組む。
​それが、当院のトレーニング方法です。

作用点

支点

力点

✿ てこの原理 に当てはめると・・・
    支点 が 関節
    力点 が 主要筋肉
    作用点 が 体の重さ   になる。

 

bottom of page